〜お仕事紹介・蜂の巣駆除編〜
お庭いじりをしていると刺された経験はありませんか???
刺される蜂で一番多いのが『アシナガバチ』です。
もちろんスズメバチも怖いハチですが、あまり人様の手の届く所には巣を作らないので、刺される確率は低い様です。
その点アシナガバチは雨風を凌げる場所であればどこにでも作ります。
上の画像はスズメバチの巣です。 独特な形とマーブル模様で不気味ですよね。
実はこれ、新築のお宅の庭木に作られていました!!
お庭でバーベキューをしていて気付いたとの事ですが、刺されなくて良かったですね。
下の画像はとあるお宅の玄関前。 灌木とローズマリーが植えてあり、人の出入も多い場所です。
よ〜く見てみると・・・甘夏くらいのアシナガバチの巣がありました。
”アシナガバチ”も”スズメバチ”も人から攻撃や刺激をしなければ襲ってくる確率は低いのですが、繁殖期はとてもナーバスになっているので、振動や強い匂い、水を掛けられただけで攻撃してくる場合があります。
なので、もしも発見したら絶対に近寄らず、直ぐに”湘南アウトドアサービス”までご連絡下さい!!
接近戦では意外と下の電撃ラケットが身を守ってくれます(;^_^A
🍀蜂の巣の駆除の料金はアシナガバチや小さな巣であれば最低料金で8000円となり、スズメバチの巣であれば11000円を頂いております。(税込み価格)
また、高所・大型・難易度の高い場所などであれば、作業前にお見積りをさせていただきます。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
☎070-1573-2018 担当/:川勝まで
※ハチは駆除しても、再度同じ場所に蜂の巣を作る傾向がある為、駆除後は一回まではサービスコールを頂ければ無料にて再度駆除させていただきます。 ただし、藤沢市近隣地区で、一か月以内で、半径1m以内の場所に作った場合に限ります。
※巣を除去しても、巣から離れていた蜂は巣が無くなった事に気付かず戻って来ますが、これを全て駆除する事は出来ません。 数日すれば徐々に居なくなる事がほとんどです💡
※よくある質問で、何で他社は何万円もするのに、おたくはこんなに安いの???と・・・
ズバリ!庭木の手入れをしていれば日常茶飯事ですし、サービスエリアが狭い範囲であるからです。
また、刺されても直ぐに治るので(笑)