“スズメバチの駆除多し”
🌿おはようございます🍇
夜は気温が落ち着いてきてクーラー無しでも寝れる様になってきました😌🎶
そろそろ秋の味覚のシーズン🎵
今年はたくさん楽しめるかなぁ😃🎶
さてさて、秋といえばハチにとっても子育ての追い込みで気性が荒くなってくる時期。
連日蜂の巣駆除の依頼が入ってます😅
下の大きなツツジにもありました。
今年の傾向として低い位置に作っている事がほとんどです👀
🌿下から覗くと 🌿|д゚)チラッ
それほど大きくはないですが、ツツジの向こうはお隣さんの玄関前通路😥
かなり危険です💧
🌿ちなみに巣の大きさだけでは蜂の数は判りません。
なのでうかつに殺虫スプレーをすると大惨事になります😓
🌿駆除完了☝️
これは大したこと無かった🎵
🌿次はこれ👇
ダクトの下の地面スレスレに作られた小さめのスズメバチの巣。
これもハチは少ないかな🤔
と思いきや・・・😱😱😱
🌿スゲーーーー数が居た😱💦💦💦
失敗しなくて良かった~😅💦💦💦
🌿ざっくり数えたら7~80匹は居ました。
戻り蜂も多くかなり厄介な種族です。
スズメバチ駆除で多い失敗は、
返り討ちに合う💦
です。
うかつにスプレーすると、奴等は頭が良いので付近に居る目立ったり動く者に襲い掛かります😭
アシナガバチでも希に気性の荒い頭のいい種族が居るので要注意です☝️
それを見極めないと痛い目に遭いますよ😓
🍀現在も大変混みあっており、現在は7月下旬のご依頼を対応中です。
順調に進めていますが、台風シーズンに入り倒木等の除去依頼や家屋の補修などの緊急依頼が増えると、またまた進みが遅くなる可能性もあります。
今日伺う海老名市のお客さまのお宅もかなりお待たせしてしまって💦
でも快く待っていてくれていて本当に感謝です🙏
優しいお客さまが多くて本当に幸せです😌🌸🍀
♯藤沢便利屋 ♯湘南便利屋
♯蜂の巣駆除 ♯湘南アウトドアサービス
0コメント