“柿の渋抜き”




🌿おはようございます🌰

ネットでの誹謗中傷・・・

インターネットは人の心理に巧く付け込んだ諸刃の剣。

無い時の方が楽しかった様に感じます。

まず、子供が外で遊ばなくなったのが問題。

便利な反面兵器にもなりかねない物ですからね😓


さてさて、その為にオッサンが色々な遊び方を伝授しますよ😆

まずはお客さまから頂いてきた不完全甘柿の『百目柿』にバーボン🥃を振り掛け、ビニール袋を二重にして三日間☝️




🌿たったこれだけで柿の渋が簡単に抜けちゃいます😋🎶

ただね、少し青い硬めのじゃないとぐちゃぐちゃになっちゃうので注意です⚠️




🌿ほぅ~~ら🎶

甘々の柿に大変身😆🎶

お酒がススミます🥃

でも子供は柿だけにしてね☝️




🌿それと~お客さまからキレイな一輪車(ネコ)を頂きました😃

今のところ使うことはありませんが、処分するには勿体ないので☝️

赤いネコ可愛いですね(*≧з≦)




🌿それと余談ですが、この三ツ矢サイダーのレモネード。

なかなか美味しいです😋

機会があったら飲んでみて下さいね✨

🍀柿にも色々な種類があって、渋を抜く方法もアルコール・お湯・干す等の方法もあり、干し柿にするなら渋柿が一番美味しいという方もいます☝️

青い柿から採った渋は木材の防腐剤に使われたり、葉っぱはお茶や食品の防腐剤代わりにも使われています。

お家に一本柿の木を植えてはいかがですか❓

色々と役に立ちますよ😃🎶







便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。