“2020年メモリアル”



🌿おはようございます。

これで年内最後のブログとなりますので、2020年を振り返ってみたいと思います😌

何といっても新型コロナウィルスの影響で世界情勢や経済・生活環境までも変わってしまいましたが、意外な事に僕の仕事と遊びはほとんど影響はありませんでした😅

2月には仲間と辻堂で新年会を兼ねた飲み会✨🍻🎶

クラフトビールの美味しいバッコスというお店と出会ったり🎶



🌿同じく2月はまだそれほどコロナの騒ぎにはなっていなかったので、社協の視察研修で山梨県へ行ったり🎶



🌿春先には相変わらずウナギ釣りに行ったり🎶



🌿年に二回の家族でのお食事会で三崎口の老舗料理屋『立花』さんへ🎶

その後は新型コロナウィルスの影響で廃業してしまいました😭

とても気に入っていたのに残念💦



🌿5月の頃には新型コロナウィルスのピークとなり、小さなお子様を安全な家の敷地で遊ばせられる様にと人工芝施工のご依頼を多く頂きました🎶



🌿初夏にはいつもお世話になっている地主さんから貸家の屋根の塗り替えや修繕をご依頼頂いたり🎶



🌿逗子のお客様からは果樹の大規模植え込みを施工させて頂いただき、今年の夏の暑さと干ばつ?も無事に乗り越え、元気に育ってくれてます😉🎶

追加でフィンガーライム二本も植えさせて頂きました🍋



🌿地味~~な趣味の『何でも種から発芽させよう🎵』シリーズでは、コストコで買ってきたベビーキウイ🥝の種子を取り、半年でここまで大きくなりました😁🎶



🌿夏にはお助け本舗の杉内さんと横浜へ夜釣りに行き、杉内さんは太刀魚を釣り、僕は巨大アナゴを釣り上げました😉



🌿息子を連れて久々に仲間と松田町へキャンプにも行きました🎄⛺🎄🚙

昨年はビーフの大きな塊肉の丸焼きでしたが、今年は鶏の丸焼きを作りました😁🎶



🌿秋にはキッズ探険隊の栗拾いに参加したり。

今年は大きな台風が来なかったのでまずまずでした😌



🌿秋のふれあい部会の芋掘り大会は基本的に中止となりましたが、収穫だけはみんなとしましたよ🍠

雨が少なく出来映えは少しイマイチだったそうです😥



🌿秋のウナギ釣りでは、河口から3キロほど上流でまさかの黒鯛が釣れてびっくり😵



🌿秋といえば、やっぱりハゼ釣り🎣

昨年は大型台風の影響で全滅してしまいましたが、今年は近くの川でたくさん楽しむ事が出来ました😆🎶



🌿そして忙しい中スケジュールを調整して『救命救急講習』にも参加してきました。

初めて知る事ばかりで実践では上手く対応出来るかどうか不安ですが、とても良い勉強になりました☝️



🌿晩秋には釣り仲間を集めてハゼ釣り大会を開催しました🎵

我が家の長男も参加して、とても有意義な一日をすごすことが出来ました😌🎶



🌿秋の夜釣りでは、巨大なエイを釣り上げました😅

一人でギャフを掛けるのはなかなか大変💦💦💦

ヒラメだったら嬉しいのに😥



🌿寒くなってからはYouTubeで刺激をうけてアジ釣りへ🚙💨

初めてのアジゲットで興奮して、帰宅後には捌いて調理して寝たのが朝の4時でした😓



🌿また今年は背の高い樹木の枝下ろしや伐採が多く、緊張感の高まる日々が多かったですね😅

🍀ブログを読まれている方しかこのご挨拶は出来ませんが、気持ちだけは大事だと思います😌

そして改めまして、本年は本当にお世話になりました。

ご依頼から施工までにかなりお待たせしてしまった事が心残りでした。

これを踏まえて来年は専属のスタッフを迎え入れようと考えております。

そして今年の抱負だった『一つ上をいく』に関しても、クオリティと提案力を出来たのでは😅と思います。

来年は便利屋としても更なる向上を目指していきたいと思います。

最後になりましたが、来年も引き続きご愛顧のほど宜しくお願い致します🌈






便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。