“苺でジャム作り”
🌿おはようございます。
あいにくの雨ですが家の中で楽しめる事はたくさんあります😉
今回は嫁さんがベーカリーマシンを購入してパン作りにハマっており、娘っ子が市販の苺ジャムで食べてました👀
今まではジャムなど家では食べたことが無かったのに、どこかで美味しさを知ったんでしょうね😆
ならば💡と思い、見切り品の苺を買ってきて、一緒に苺ジャムを作ることに🎶
今回は『やよい姫』を使用🍓
(ひとパック250円でした😅)
🌿トロミをつける為に柑橘系の果汁を入れるといい様な🤔
ボランティア仲間の先輩から頂いた土佐文旦を使おう🎵
まずはステンレスの鍋でヘタを取った苺をお砂糖と混ぜ混ぜ。
🌿実がちょっと大きいので、スプーンで半分に🥣
🌿こんな感じで火にかけ、焦がさない様に優しく混ぜる。
🌿混ぜるのは娘っ子に任せて、親父は土佐文旦の皮剥き💦
意外にも果房?がしっかりしていて、八朔みたいで手が汚れない😚
娘が味見してみる・・・
酸味がほとんどなく、上品な甘さでヤミツキになる美味しさ🎶
剥いても剥いても娘っ子が次から次へと食べるので大変😖💦
🌿10分ほどするとかなり水分が出てきて泡も大きくなってきた。
苺ジャム作りで一番好きなのは食べるよりもこの香り❗❗
家中が家の香りで浄化される様~~😌🎶
そろそろ完成だ💡
(結局、土佐文旦は使用せず全て完食💦)
0コメント