“網戸の補強”
🌿おはようございます。
はじめに、料金についてのご連絡です☝️
庭木の消毒の場合には5000円~となりますが、チャドクガの駆除を含める場合には8000円~となります。
なので椿やサザンカに毎年チャドクガが付いてしまうならば、発生する前に浸透性のお薬で木を保護しておくのが一番ですよ☝️
さて、先日は近所のボスから集会所の網戸が調子悪いからと連絡がありました。
診ると枠自体が変形してグラグラガタガタに!!(゜ロ゜ノ)ノ
緊急出動です🚨
🌿用意したのはこれ💡
L字のステー・鉄板に穴を開けるビット・ビスです☝️
🌿L字ステーをアルミ枠の四隅に取り付けていきます。
※斜めになってるみたいに見えますが、浮いているのでそう見えるだけです😅
🌿ネジ留めの時に最後のひと閉めは手閉めでやります。
これはインパクトドライバーは力があるので、回し過ぎてネジ穴を潰してしまう可能性があるからです😉
🌿きっちりと四隅を固定❗
これでひし形になったりしないのでスムースに動きます🎵
一からオーダーメイドでお作りすることも可能ですが、網戸って仕入れの時点から高いので、壊さない&無くさない様にして下さいね😅
🌿集会所とかって色々な人が多く使う場所なので、傷みやすいんですよね😥
でもガッチリ補強を入れたのでびた一歪みません😁🎶
🌿そして我が家の苺🍓
北側なのに元気にすくすく育って花も実も次から次へと楽しませてくれています😌
奥に見えるお花はネモフィラです。
0コメント