“筍のポトフ”




🌿おはようございます。

今日は逗子からスタートの消毒デー。

消毒件数も少なくなってきたので、逗子⇒横浜市⇒平塚市と移動しながら非効率ですが天気のよい日に終わらせちゃいます☝️


さて、またまた物置小屋の地主のボスから筍を頂きました😅

椿の葉っぱでアク抜きをしてから同じボランティア仲間にお裾分けをさせてもらってます💡




🌿でもなかなか減らないし毎回土佐煮も飽きるので、ちょっと工夫してポトフを作ります🍲

冷凍庫に寝かせてあった安い塊ベーコンと冷凍のセロリとかも入れて~🎵




🌿溢れる限界まで全て入れました❗

味付けは塩胡椒と少しだけザラメを入れて、ブイヨンの素も少しだけ使い、ジャガイモは少なめに☝️

メークインならいいけど、男爵系はすぐに煮崩れて焦げるからね😅




🌿庭?隙間?の月桂樹の葉っぱも入れてコトコト煮ること一時間⌛

出来てすぐよりも一晩寝かせた方が美味い😋🎶




🌿そして軽トラの左側後輪から嫌なギリギリとした音がするので、同じ型式の軽トラを多く所有する造園仲間の菊○園さんのお兄さんに診てもらう事になりました😓

(もう買い替え時なのかなぁ・・・💦)



🌿お兄さんいわく車輪の真ん中を留めてる大きなナットが緩んでいるのでは?との事ですが、僕はそれはあり得ないと反論😤

だって動かない様にピンで留まってるんだもん😥


が・・・❗❗

ピンを外して触ってみると・・・

ユルユル!!(゜ロ゜ノ)ノ

原因は不明ですが、ベアリングが摩耗して緩んできたのか車検時に締めが甘かったのか😥

さすがは菊○園のアニキ❗

10分もしないで直してくれました😆😆😆🎶

🍀湘南アウトドアサービスではクレーン車を使った高所伐採や工事等も承っております。

その時には心優しい菊池園さんと共同で施工させて頂いておりますので、どうぞ宜しくお願い致します😌🎶


余談ですが超強力な台風2号が日本に接近してきていますね😥

沖縄県は影響があるとされていますので、今後の台風の動きにお気をつけ下さい☝️

一昨年の台風15号19号の様に、どうか被害が出ません様に🙏







便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。