“落花生の種まき”




🌿おはようございます。

昨日は『植匠一心』さんの応援作業で寒川にあるマンションの植栽管理に行ってきました。

総勢6名💡

全員スペシャリストで良い仲間達で、終始とても楽しく作業する事が出来ました😌🎶


さてさて、少し前ですが忙しい合間をぬって『ふれあい部会』の活動を行ってきました💡

今回はいよいよ落花生の種まきです🥜

Mボスが事前に用意してくれていた、二晩水に浸した落花生の種。




🌿発芽してきています☝️

正確に言うと『芽』ではなくて『根』なので発根です。

大抵の植物は、最初は根から出ます。

不謹慎ですがこの種・・・美味しそう😆😆😆🎶




🌿この日の活動メンバーは約20人。

種を小分けにして早く終わらせる作戦です☝️

何せこの日は雨が降ったり止んだりの嫌な予感の天気💧




🌿Sボスのレクチャーのもと、いよいよ種まき開始。

ポイントは

①指でコチョコチョして穴を開ける(ぐっと押して開けると土が固まるから)
②埋める深さは種の2倍くらい
③種は横にして穴に入れる
④土を軽くかける(パンパンしない)



🌿さぁ~~始まりましたよ~大雨が😭😭😭

雨雲レーダーを見ると強弱はあるものの、止まないとみて、ここは会長判断で作戦続行❗❗

に、しても凄い雨😓




🌿種まき後はボスが用意してくれたカラス&ハクビシン対策で防獣ネットを設置☝️

全員初めての事なのでやんややんやと賑やか😅




🌿Sボスのイメージ計画と支柱の事前準備もあって、バッチリ出来ました👏👏👏

🍀部会員及びお手伝いをして下さった皆さま方、雨の中本当にご苦労様でした。

雨に濡れて体調を崩されていないことを強く願います😓

落花生の収穫は9月下旬頃でしょうか。

例年のさつま芋掘りよりも少し早くなる筈です💡

コロナ禍の昨今、少しでも心の癒しに役立てられればと思います✨🌈✨









便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。