“落花生の種まき”
🌿おはようございます。
昨日は『植匠一心』さんの応援作業で寒川にあるマンションの植栽管理に行ってきました。
総勢6名💡
全員スペシャリストで良い仲間達で、終始とても楽しく作業する事が出来ました😌🎶
さてさて、少し前ですが忙しい合間をぬって『ふれあい部会』の活動を行ってきました💡
今回はいよいよ落花生の種まきです🥜
Mボスが事前に用意してくれていた、二晩水に浸した落花生の種。
🌿発芽してきています☝️
正確に言うと『芽』ではなくて『根』なので発根です。
大抵の植物は、最初は根から出ます。
不謹慎ですがこの種・・・美味しそう😆😆😆🎶
🌿この日の活動メンバーは約20人。
種を小分けにして早く終わらせる作戦です☝️
何せこの日は雨が降ったり止んだりの嫌な予感の天気💧
🌿Sボスのレクチャーのもと、いよいよ種まき開始。
ポイントは
①指でコチョコチョして穴を開ける(ぐっと押して開けると土が固まるから)
②埋める深さは種の2倍くらい
③種は横にして穴に入れる
④土を軽くかける(パンパンしない)
0コメント