“家族サービス”




🌿おはようございます。


コロナ禍であったり仕事の忙しさにかまけて、大事な時期に子供達をどこにも連れてあげられていなかった事を反省すべく、急きょ思い立って息子と男二人旅に出る事に🚙💨💨💨💨

(女子チームは後日TDLに行きますよ~☝️)

そして宿もとらず全くのノープラン😆

でも運がいいと、とても楽しめるんですよ😉

さてさて、凶と出るか吉と出るかは神のみぞ知る。




🌿一気に慣れない東名高速で向かうも、新東名に乗ったら秦野で終わってて乗り直したり💦

ETCなんて普段使わないから一般レーンに入りそうになったり💦

道中サービスエリアで好きな物を食べたり見たり🍜🍥

道の駅に寄ったり😃

何とか予定していた思い入れのある場所へ到着。

息子の名前の源となった展望台です💡

あいにくの天気で景色は一切見えなかったけど、今度来る時は仲間か彼女と来てくれ😁

紺碧の海と碧(みどり)の山々がとても綺麗な眺めのいい場所なんだ♪




🌿その後は2ヶ所の港で釣りをして、自分は小さなカサゴを釣り上げ、長男は小鯛を釣りました(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

これはめでたい❗

幸先いいぞ~~🎵

と思っていたのもつかの間。

時間は17:00になり、営業している宿を探しては尋ねるものの、ずっと断られつづけ・・・😓

車中泊になるかもと覚悟を決めた時、土肥温泉の『粋松亭』さんが快くオーケーをしてくれました😃🎶




🌿この時すでに時間は18:00。

夕飯は間に合わないので、となりの料理屋さんでとることになり、長男は刺身定食。

自分はアジ寿司と二十歳の息子の祝い酒を頂きました😌

このアジ寿司がもったりまったりしていて最高に美味しいアジ寿司でした🎵




🌿翌日、部屋から見えたのは一面海の景色✨🏖️✨

どんな部屋かと思えば上階のオーシャンビューのいい部屋でした😍

しかもお夜食が運ばれてきたり、抹茶とお茶菓子が運ばれてきたり、貸し切り風呂を用意してくれたりサービスジュースを差し入れてくれたりと、至れり尽くせりで長男もびっくり👀

(芸能人か何かに間違われたのかな😅)

夜には貸し切り風呂で檜の浴槽に浸かり、夜風に身体をマッサージしてもらい、翌朝には駿河湾を臨む展望風呂を楽しみました😌🎶




🌿翌日は早目にチェックアウトし、走り出して1分⌛

土肥といえば土肥金山💰

名物の砂金取りを体験しました❗

長男大ハマりΨ( ̄∇ ̄)Ψ

これがなかなかコツがあるらしく難しい💦💦💦

最後のこの↓↓↓砂を捨てる勇気?見極めが難しい😭😭😭




🌿岩地・石部温泉と秘湯の露天風呂巡りをしようと行ってみるものの、どこも湯が抜かれていたり設置自体されていなかったり😓

でも親父の伊豆に関しての引き出しはこんなもんじゃない😁

こっちが駄目ならアッチへと🚙💨💨💨💨

秘湯・大沢温泉『山の家』さん♨️

岩肌からボッコボッコと噴出する川の畔のこの温泉は無味無臭。

サラッとしていて肌触り最高😃⤴️⤴️

建物もボロいっちゃ~ボロいけたど、二十歳の頃と変わらずで趣のある落ち着く場所です🎶

長男も気に入ってくれた様子で良かった😁

でも熱かったなぁ💦

こんなにお湯熱かったっけな😰

瓶の三ツ矢サイダーが美味しかったです🥤




🌿長い距離を運転して昼間っから温泉に入ると眠くなる・・・

そこでちょっと昼寝をしに下田の港へ行くと、釣り人が何人か竿を振ってます。

ここは2年前に杉内くんと男二人の釣り旅で来た場所です💡

でもここ釣れないんだよね~💦

と思いながら見ていると・・・



🌿奥のチビッ子達が騒がしい🤔

サビキで何か釣れてる?

試しにサビキ釣りを準備して仕掛けを入れてみる・・・👀


キタ━(゚∀゚)━!🐟🐟🐟

カタクチイワシが爆釣✨🎣✨

コマセ無くてもバンバン釣れる釣れる大フィーバー✨🎰✨

時折、コノシロも釣れてウハウハ✨Ψ( ̄∇ ̄)Ψ✨

眠気はどこかにぶっ飛びました😆😆😆🎶

昼寝していた長男も起こして操業開始❗❗




🌿釣れ過ぎた❗❗

二時間半ほどで疲れて納竿。

下田から帰宅したのは22:00過ぎ。

カタクチイワシは唐揚げにして冷凍保存したかったのですが、気力体力時間の都合上全て煮干しに😅

コノシロは三枚に卸して調味酢に4日間漬け込んで冷凍保存。

冷凍するのは念のためアニサキス対策と保存する為です💡

🍀蜂の巣駆除や草刈りが多くなり、多忙な毎日ですが、二週に一度は休もうと思います。

そして今後はもっと子供達に遊び方を教えて、ストレスの発散方法を教えてあげないと駄目ですよね😓

ストレス発散方法・気持ちの切り替え方をたくさん知っていると人生楽しいですよ🎵

自分なんて蜂の巣駆除も楽しいし、木の実採りも楽しい😆🎶

みんなファイトです✊‼️

※最近の営業報告
5月中旬ご依頼のヤマモモ二日間剪定、小田原にて三日間草刈り、片瀬山にて大きな生垣剪定、各所蜂の巣駆除等を行っていました。
あと数件で5月頃の案件が終わりそうです。
7月は中旬以降まで埋まっていますので、半日以上のお仕事の場合は下旬頃の施工となりますのでご了承下さい🙏






便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。