”師匠からのお仕事”




🍃おはようございます。

今朝はひんやりとしていて過ごしやすいです。

今のところ台風一号は雨だけみたいなので安心できそうです。


さて、先月末に依頼のあった防草シート砂利敷き工事。

スケジュールの合間を縫って完了しました❕


今回のお仕事は僕に初めて庭木の剪定を教えて下さった『お師匠』からの依頼です。




《施工前↓↓↓》




🍃事前に茎葉処理剤でドクダミ等を枯らしておいてから着工💡


飛び石を一旦移動して、整地とマンホールの位置に目印付け。





🍃念の為に施工後も雑草の生えてきそうな場所に除草剤を撒いて・・・





🍃防草シートを二重に敷きます。

飛び石を戻して・・・


と、こちら側の通路は砕石で転圧されていないらしく施工し易い♪

日陰だし楽々(*`艸´)ウシシシ





🍃姫砂利を敷き詰めてこの通路は完成❕


しかし、施工場所はまだまだあります(;^_^A

残る2面が大変💦

万年塀の柱の残骸が転がっていたりしていて、移動するのもひと苦労💦

ペグが入らないし・・・




🍃植栽の下も正座しながら地道に作業を進めます。





🍃綺麗にラッピング♪

その昔、高校生時代にいすゞの工場でアルバイトしていた時に、塗装ロボットのラッピングが上手だとほめられました。

それが51歳になってから役立っているらしい・・・





🍃ここにも姫砂利をタップリ入れて完成♪


そうそう💡

ご自分で施工される方は、敷砂利を厚さ4~5㎝は入れてくださいね。

そうしないと防草シートを傷めてしまったり、雑草が発生しやすくなりますので。



🍀師匠は前職で会社と業務提携していた職人さん。

今は亡き川上さんと楽しく庭のお手入れを教わったり怒られたり・褒められたり。


本来は会社員として別のお仕事をされていましたが、現在は定年氏して軽トラも手放してしまったそうです。

べらんめー口調だけど自分を初めてほめてくれたお師匠さん。

これからも元気でお仕事を紹介してください( ´艸`)




※業務連絡です💡

当店は小商圏がモットーで活動しておりますが、一部(蜂の巣駆除・毛虫駆除防除・伐採作業)に関しては三浦半島や横浜・小田原方面への伺っております。

サービスエリア・料金等は直接お問い合わせください。

尚、作業中は電話に出られない場合がありますので、必ず留守電に一言入れていただけます様お願いいたします🌈











便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。