”マンションの側溝清掃”
🌻何となく暑さのピークを越えた様な気がするものの、外作業はまだまだ命がけです(;'∀')💦
ここ最近はようやく6月末にご依頼のあったお客様を対応出来た感じです💦
さて、もうだいぶ前の現場ですが、とあるマンションの側溝の清掃をしてきました。
最近、盗難が相次ぐグレーチング・・・
これ一枚がかなり重いので、盗んで割が合うのかなぁ・・・
下見に要する時間や手間、労力やリスクを考えたらまっとうに仕事した方がいいと思うんですけどね(;^_^A
🌻ここのグレーチングにはボルトナットで固定されており、簡単には外せません。
と言うよりも固着していたり土を被ってナットが回せない・・・(-_-;)
🌻でも大型のラチェットと55-6で何とか外せました。
定期のお客様の物件ですが、側溝を清掃するのは初めてなので、開けてみないと状況が判りません。
開けてみるとほぼ想定内の詰まり様・・・
🌻地道にに移植ごてで搔き出しては土のう袋に入れていく。
結果3m×2ヶ所で200㎏近い泥が出ましたΣ(゚Д゚)
ミミズも多かったから釣りに使えなくもないかなぁと思いましたが、チョット食べる気にならなそうなのでやめました。
近年はゲリラ豪雨などが多いので、水路はしっかりメンテナンスしておかないと安心出来ないですよね。
🌻さて話は変わり、頑張ってる息子(オヤジもな❕)の最近のお弁当はこちら❕❕
シャケ弁当に鶏そぼろとオッサン特製の玉子焼き♪
彩に冷凍の枝豆を添えて(*´ω`)♪
なかなかでしょう~~
それよりも何よりも注目すべきはこの弁当容器!!
何に見えますか~❔
🌻これね、西瓜のお弁当箱なんです!
たまたま行った湘南東急に試供品として無人で置いてあったんです♪
そしたら・・・
勿論貰ってくるよね~~🎵
息子にも好評でしたよ✌
🍀今日は歯医者やら見積りやら打合せで走り回っていました。
夕方には家の買い物をしようとスーパーへ行くと・・・
お米が無い❕❕😨💦
8軒くらいスーパーやドラッグストア・酒屋を廻りましたが
全くありませんでした( ノД`)シクシク…
地震でお水が品薄になり、テレビのでお米が少なくなってきていると言っていたので、みんな買い急いだのでしょうね。
そしてまた台風10号が来ていますね。
今度は台風の右側に東海・関東地方が位置するので、該当する皆さんは気を付けましょう。
0コメント