"4人工の草抜き"




🌿寒かったり暑かったり雪が降ったり・・・疲れが抜けません(*ToT)

気候のせいなのか・・・それとも、そういうお年頃なのか・・・(´д`|||)

で、先日大量の網戸の張り替えをご依頼頂いた腰越のH様から所有するマンションの敷地の草抜きをご依頼頂きました🎵

《施行前↓↓↓》




🌿ガレキの多く混ざった土壌なので、カマが直ぐに駄目になります😰💦

《施行後↓↓↓》




🌿主な雑草は種で増えるゲンノショウコ・コバンソウ・ナガミヒナゲシ。

それ以外に地下茎で増えるドクダミ・スギナ・笹。

《施行前↓↓↓》




🌿まずはキレイに除草をして、その後に雑草の種子を発芽させないお薬を散布します☝

更にその後は根が残る厄介なドクダミ等の雑草に対して、濃い目の除草剤をくまなく散布していきます💡




🌿雑草と行っても可愛い花なんですが、一度根付くと駆除が大変なナガミヒナゲシ💦💦

ちなみにむこう1ヶ月は雑草の監視を続けていきます👮

完全に駆除するには最低でも一年は薬剤でお手入れしていかないと難しいです☝


ただ、それでも人件費と景観の維持を考えたら、薬剤で管理した方が安く済みます😉🎶




🌿さてさて、待ちに待った『さくらもも苺』の発芽状況です💡

4月17日(水)現在は20本の発芽が確認出来ており、大きいものでは本葉が二枚出ています😵💦

怖いくらいにどんどんじゃんじゃん出てきてます((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

🍀今日はとても暑いですね❗❗

まだ暑さに慣れていないので、少々バテ気味です( ノД`)…


※今年はチャドクガが少ない様に感じます。ただ、キンモクセイにワタムシが出ていたので、3年周期くらいの嫌な予感のする年です😅

皆さま体調を崩さぬ様お気をつけ下さい💡








便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。