"駐車場のリフォーム"
🌿こんばんわ❗
スズメバチに何回刺されても死なない不死身の便利屋です😁
さて、先日はいつもご利用してくださっている寒川のS様より、駐車場の鉄パイプの柵造りをご依頼頂きました💡
まずは同じくS様の別の物件から今まで使っていた単管を回収して運搬します☝
(大したこと無さそうに見えて、実は荷台にも沢山積んでるんですよ。キロ数は言えませんが・・・㊙)
🌿さて、こちらが施工前の画像。駐車場の後ろが土手になっていて、車止めも柵も無いので💡
🌿車止めと鉄管の柵を設置する事に💡
その為に境界線の内側へ柱となる鉄管を垂直に打ち込みます。
🌿高さを揃えて、直交クランプを付けて位置を仮止め💡
🌿基準となる一本目の横引きの単管を渡していきます😉
🌿ちょっと緊張する一本目の水平は・・・ズバリど真ん中Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
鉄管の扱いを教えてくれたガス屋の親方感謝します🎵
🌿基準がバッチリ決まったら、ソケットを使って延長していきます-----
そして二段目も同じく繋げていって、クランプカバーも付けて💡
🌿さらにさらに💡
防護ネットも装着してゴミの侵入と視覚的な面でも安心して駐車出来る様にしました☝
🌿内側から見るとこんな感じ💡
除草も行い、お手入れが行き届いて借りたくなる綺麗な駐車場に仕上がりました🙌
ちなみに車止めのブロックは、3ナンバー車が駐車しても柵に当たらない位置にしてあります。
🌿反対側から見ると~~👀
こんな感じが~~
🌿こんな感じに~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
実は単管の柱を打ち込む時に、テストの段階では簡単に打ち込めましたが、本番ではなかなか入ってくれず、思いの外苦戦しました😰
🍀ここ最近のご依頼内容を、多い順に5位まで発表します💡
①樹木の伐採
②庭木の剪定
③庭木の消毒
④除草剤の散布
⑤除草
その他→引越し・草刈り・ガーデニング・応援作業・不用品回収・抜根・柵造り・土壌改良・芝張り・物置小屋の解体等です💡
0コメント