"恒例の手作り梅干し"




🌿こんにちは⛅

テレビで初夏の京都特集をやってました。

いつか初夏の京都へ行って川床でくつろいだり、鱧料理などの『涼』を楽しんでみたいです🎵

そうそう💡伏見あたりの川勝と名の付く漬物店にも行きたいです(’-’*)♪

そして夏の漬物といえば梅干しですね❗

先日の腰越での剪定で、垂れ梅に大量に梅の実がありましたが、お客様は要らないそうなので、全てお持ち帰りしてきました~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ





🌿その量、ざっと5キロ✨🙌✨

我が家一番の大きな瓶でも入りきらないので、多い分は家の前で恒例の『ご自由にお持ち下さい』で配らせてもらいました💡




🌿黄色く熟した物だけを得意の飽和食塩水に漬け込みます☝

これが失敗が少なく超簡単に出来ちゃいます😁




🌿梅酢は去年の物を使用して~🎵




🌿梅の実をパンパンに詰めたら、更に最後に塩をコレでもか❗❗ってくらい入れちゃいます(*`Д´)ノ!!!




🌿蓋をして20日間くらい漬け込むと、フワフワになって浮いてくるので、そしたら梅酢を少し捨てて、実は天日で干してアク抜きした赤ジソを入れてまた漬け込んで、干してを繰り返します😅

🍀完成したら通販で売ろうかな(笑)

痺れるほど酸っぱい梅干しは、腐らないので、夏のおにぎりや、キュウリとの和えもの、お茶漬けにも最適ですよ~🙌







便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。