"調理機具の問題"




🌿おはようございます☀

まだまだ暑い日が続きますね。体調管理をしっかりしないと暑さに負けます😰

そうそう💡こう暑い時にダウンしない為の予防策として、自分が気を付けてある事をお教えします。

と、それは最後の🍀でご紹介するとして、その前にこの間釣ってきたウナギを二日間泥抜き(泥というよりお腹の中を綺麗にさせる事)をしてから、氷水で仮死状態にします🐟




🌿キンキンに冷やして動かなくなったところで、目打ちをして捌きます☝

こうしないと暴れて暴れて捌けません。

もしくは一度冷凍してからでもOKです。




🌿捌いているところは割愛して・・・😅

出来ました🙌🎶

夏のウナギはやはり脂が乗っていないので、手がギトギトしないです。

さらに身が凄い弾力❗




🌿いつもは魚焼きグリルで焼くんですが、火力が強いし空焼き防止の安全装置が働いちゃうので┐('~`;)┌

炭火は2匹焼くのにはもったいないし・・・




🌿カセットコンロと魚焼き器でチャレンジですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

もっと沢山釣れたら炭火で串打ちして焼こうかな🎵




🌿串打ちしてないから反る反る😱💦

でも火加減もバッチリだし、秘伝のタレを7回ほど付け焼きして完成~🎵

天然ウナギは身も皮もしっかりしていて硬めです☝

蒸した方がいいのかも知れませんが、そこは関西風でやらせてもらってます🙌

なんせ川勝のご先祖さまは京都が本場ですからね🌈

🍀それでは猛暑の外仕事をする上で気を付けている事をお教えします☝

①前日に深酒しない。又は酔うほど呑まない

②睡眠は6時間以上はとる

③朝と昼はしっかり消化の良いものを食べる(なるべく温かい食事)

④コーヒーは飲まない。(緑茶・烏龍茶も飲み過ぎに注意)

⑤基本的に飲み物は水かスポーツドリンクを常温で

⑥ポジティブ思考で楽しく仕事をする💡

⑦濡れタオルで頭を守る

以上を守れば炎天下の中で仕事をしていても倒れないですよ~🎵






便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。