“大きな松の剪定”




🌿おはようございます❗

最近物忘れが酷く、直ぐにその場でケータイにメモする習慣をつけているんですが、ケータイを取り出した途端に何をメモするのかを忘れている自分が嫌になります😭😭😭

さて、先週からずっと入りっぱなしのボランティア団体のボスの一人、Sさんの家へお庭の手入れに行ってきました。

Sさんは地元で有名な地主さんの一人で、お家も敷地も大きいんです😗

特に門かぶりの松は5メートル以上あり、かなりやりにくい・・・😅

しかも一昨年までの植木屋?伐採屋?の不適切な剪定で手直しが大変なんです😓




🌿去年の12月からこの松をお手入れし始めて、少しづつ元気になってきました💡

でもギタギタに切られてしまった部分を修復するのにはかなりの年数が必要なので、遠目に観ても綺麗にはまだまだならないね😫




🌿これがお手入れ前の状態です☝️

新しい芽をふかせて、枝の無い部分へ誘引したり葉をむしったり残したり・・・💦

Sさんの家には他にも2本松があるんですが、それぞれ個性や性質が違うので、お手入れの方法も変わります✂️




🌿あっ⁉️そうそう⁉️

ボランティア仲間とか地主さんだからってえこひいきはしません☝️

ちゃんと順番に事前にスケジュールを組んでお伺いをしています。





🌿初日のお昼は近所の定食屋さんで煮魚定食を😋🎶

この日はアイナメの煮魚だって言うから期待して待ってたら・・・💢

エラまでの頭だけでやんの😤




🌿見てよ~これ❗❗

食べる部分なんてほほ肉とエラの後ろの部分しかないんだよ😭

これで900円は高すぎだよ❗❗

今度呑みに行ったら誰かのボトルを呑んでやる😏✨🍶✨

🍀施行待ちのお客様へ。

現在までに組んであるスケジュールは11月下旬に日付指定で確定している案件ですので、『まだ日程の連絡無いよ❗❗』というお宅や、『雨で途中になったまま連絡ないわ~💦』というお客様は、お天気を見ながら来週以降に再度日程のご連絡をさせて頂きます。

雨が多くなかなか調整がつかず大変申し訳ありません😓

どうぞご理解とご協力をお願い致します。





便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。