“和紙の原料”




🌿おはようございます🌈

いよいよ消化しきれなくなったので、くらしのマーケットのほとんどの業務を閉鎖しました🙏💦💦

既存のお客様の案件消化を優先します❗❗


さて、とあるルートから入ってきた草刈りの見積りに藤沢北部へ行ってきました😉

するとにわか雨のおかげで東側に綺麗な形の虹が出現✨🌈✨

以前の金色のヒゴイに続いて縁起いいかも😃🎶




🌿忙しい最中でも来月の案件を作ります💡

営業・作業・仕入れ・クロージング・販促・事務等々・・・💦

しっかりやらないと先々の売り上げやお客さまへの予定が定まらずご迷惑を掛けてしまうので💦💦💦

と💡いいながらも隙があれば近くの川の下見も欠かせません😤




🌿横浜の栄区辺りには、まだまだ羨ましいくらいの自然とウナギの居そうな川があります😁🎶




🌿川のそばにはこ~~んなオレンジ色の実がなっていました🍊

これが判る人はかなりのアウトドアツウです☝️

判るかなぁ😏✨




🌿判りましたか~~❓❓❓

ヒントは『和紙』の原料です☝️

🍀正解は❗❗❗

『コウゾ』の実でした~😋

和紙の原料として主に使われているのはコウゾとミツマタ。

果実も美味しく食べる事が出来ます💡

少しトロミがある甘味で、若干うぶ毛が口に残りますが、果実酒にすると上物が出来ますよ😁🎶

ついでに和紙作りにもチャレンジしてみてはいかがですか~❓❓❓


便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。