“見えざる敵との戦い”




🌿おはようございます🍇

前回のハゼ釣り記事、かなり好評でした。

タイトルが検索エンジンでヒットしたんでしょうね☝️

釣り場所は皆で仲良く共有しましょう🎵

(教えたくない時は書きませんけどね😏✨)

さて、アシナガバチの駆除は少し落ち着いてきて、最近はスズメバチ駆除の依頼が増えてきました🐝

ここはとあるアパート下の傾斜地にあるノウゼンカズラの絡まった草むら🌱🌱🌱




🌿犠牲になった巡回者さんの証言を基にスズメバチの巣の捜索にあたります( ゚Д゚)ゞ

じっと待ってると数匹のスズメバチが狩りから戻って茂みに入っていきます。

近寄ると攻撃体制に入る前の威嚇する羽音がする😱💦

でも巣が見えない⤵️⤵️⤵️

そういう時は・・・㊙️の技で✨

出た出た👀💦




🌿と、そこにプロパンガス屋さんの老夫婦がガスメーターの検針に!!(゜ロ゜ノ)ノNO~


途中経過をかなり省略して、急きょ駆除態勢に❗❗❗

やられる前にやらなければ😤💢

戦うこと10分・・・🕑

まだ戻り蜂はかなり来ますがほぼ落城😁🎶

見えにくいですがまたまた今季最大級。

記録更新💡




🌿ナイス蚊っちの接近戦で倒した極一部のスズメバチ💡

まぁ、本来は益虫ですが、人の生活圏と重なると危険ですからね。

草をむしってた巡回者さん気の毒に😓

まさかこんな地面スレスレにスズメバチの巣があるとは思わないよね💧




🌿現場は変わり、海老名でお庭のお手入れをさせて頂いた帰りに寄った『味噌の金子』で😋

やっぱりこっちに来たら味噌の金子だね🎵




🌿今回は少し味濃い目にしてもらいました😋🎶

麺大盛り無料なので🍚は無しで🐖

🍀この時期のスズメバチはかなり攻撃性が高いので、ご自分で駆除されない方が良いと思います☝️

あなたから蜂の巣が見えているなら、スズメバチからも確実に見えているのでかなり危険です😥

巣には見張り役が居るので、それが直ぐに巣の中に居る仲間を呼び寄せて攻撃してきます❗❗

ちなみに僕もどんなスズメバチの巣でも対応出来る訳ではないので悪しからず😌

それとテレビで防護服を着たりしてやってるのは生け捕りにするから(テレビですから💦)や、食用にするからそうしている訳で、殺虫を前提での駆除では6秒あればほぼ壊滅させられます☝️

だいたい刺されるのはその前の段階と戻り蜂にやられるんです😅

周辺を通る生き物にも襲い掛かるので、そのへんも注意しないとね💡

蜂の巣駆除の標準基本料金は下記となります。(税込み)

・アシナガバチ⇒¥8000円

・スズメバチ⇒¥11000円

※たま~~に高所・助っ人・リスク高い作業に関しては追加料金が発生する場合があります。

※複数駆除割り引きもあります💡

二つ目からはアシナガバチだと3000円、スズメバチだと5000円位になります😌






便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。