“夏みたいな陽気☀️”
🌿おはようございます。
昨日はとても暑かったですね💦
半袖でも十分なほどの気温でした。
そして昨日は逗子市のH様邸へ新植後のアフターサービスに伺ってきました😌✨
🌿初夏に新しく植えた果樹の状態をチェックし、薄めの施肥と抜根発根剤の散布、縁台の防腐剤塗りを行いました🎨
お昼は近くのまるわ食堂に🎶
🌿いつもなら海鮮的な定食を食べますが、そんな贅沢もできないのでカレー🍛とお蕎麦のセットを😋🎶
カレーはトマト味風味のオリジナルっぽい感じ。
🌿午後3時にはお仕事完了💡
残っていた青イソメをもって田越川へ🚙💨
が、こないだ同様全く反応無し😓
今年は駄目みたい。
溶け始めた青イソメを放流して帰路につきましたはし
🌿そして少し前のハゼ釣り調査での半日の釣果です💡
フッコ一匹にハゼが15匹🎣
午後からの半日にしてはいい感じ😏✨
パターンが読めてきた🤭
🌿釣ったハゼは毎回天麩羅では食べられないの(めんどくさい💦)で、下処理して白焼き干しにして冷凍保管します☝️
🌿最近は天気がいいので二日間も干せば出来ちゃう💡
フッコも焼いて干してみたよ😃
🍀ハゼ釣り大会に参加される方へのアドバイスです💡
近年のハゼは餌を一気に吸い込まない傾向が多く、アタリはあっても掛からない。
アタリはあっても餌だけ取られるなど。
他の釣り人を見ていると、そんな感じで釣れなくて帰っちゃう人が多いです🤔
(釣れない人の傾向⇒おき竿・餌古い・餌が小さい・針が大きい・底の状況を掴めてない・アワセが遅い・ずっと同じ所へ投げてる・大きな天秤仕掛けを使っている)
なので💡
(小声で・・・)針は小さめが良いですよ🤭
そして早アワセがポイントです💡
0コメント