“高木の枝下ろし”
🌿おはようございます。
早く寝るせいなのか夜中に目覚めてしまい、このブログを書いているのも真夜中の3時。
不眠症ではないので安心して下さい😉
夕食後は眠くなったら寝るのが自由で気持ちいい😪💤
さてさて、この日はいつもお世話になっている不動産屋さんからの紹介で、敷地からはみ出している高い木の枝下ろしに、K崎さんと一緒に行ってきました🚙💨
下の画像は秋口のもの。
左から張り出した枝が電線を巻き込みアパートの屋根を叩いています😱
🌿施工が諸事情でつい先日になってしまい、葉っぱが落葉😅
でもって枝も払い、シュロもスッキリとしました🎶
🌿こちらの木もかなり張り出していたので、大幅にカット✂️
判りにくいね💧
🌿冬になったら葉っぱも無くなって更にスッキリ😆
🌿で、どうやっているかというと、ハシゴを木に掛けて、動かない様に固定して、下ではK崎さんに乗ってもらってます☝️
作業風景をK崎さんに撮ってもらいました。
🌿電線を巻き込んじゃってるので、傷を付けない様に慎重に切り進めます💦
高さは6~7mくらい。
枝が少なく木登り出来ない木は掴まる所も無いからやりにくい😓
光回線の周辺は特に気を付けて作業にあたります☝️
🌿で、今回は高い場所でチェーンソーも使うので、ハシゴが回転しない様、三脚に二連ハシゴをラッシングベルトでガッチリ固定し、K崎さんには重石になってもらいました😉
ハシゴは回転する恐れがあるので、かなり慎重にやりましたよ☝️
🍀事故もケガもなく無事に作業が終わりました😌🎶
ただ予想外だったのが、ゴミがかなり出た事😥
(サービス精神旺盛なのが自分の悪いとこ😅💧)
0コメント