“防草シート砂利敷き”




🌿おはようございます🌅

突然ですが、嫁のお婆ちゃんと会った事があります💡

ただ、亡くなって数年してからですけど😅

詳しくはまた後日💦


さて、少々大きなお仕事をいつものK崎さんに応援を頼んで防草シート砂利敷き工事に行ってきました💡

久々の現場仕事なのか超ハッスルなK崎さん😅😅😑

俺よりスタミナあるみたいで、ほぼ一人でかなりの面積の芝生を剥がしてました😰😰😰




🌿芝剥がしは大変なので、我が長男も出動❗❗❗

芝剥がしはK崎さんに任せて、親子共々じみ~~に芝の泥落としをしました😅





🌿そして別日には爆風の中、S川さんと防草シート貼りを行いましたが、やりにくいったらありゃしない💦

一人だったら帰ってましたね😅

(透き取り・整地は一人で黙々と💧)

風の強い日は一人じゃ駄目だね。

二人で何とか貼り終えることが出来ました~😉




🌿最終日は釣り仲間のプロレスラーみたいなMさんと、釣りが上手なOさんにも手伝ってもらって最後の3トン超の砂利を運搬して敷き詰めてもらいました❗

Mさんはね、一袋15キロの砂利を左肩に二袋、右手に一袋は少なくても担いで持って運んでました😰💦




🌿二人のおかげで順調に進み、最終日は半日でほぼ終える事が出来ました😀🎶




🌿防草シートの貼られていないエリアも砂利をどけてから防草シートを貼り、新たに砂利を敷きました💡

マンホールは綺麗にくり貫くとすき間から雑草が生えてしまうので、あえて少し見える程度に施工😉




🌿最後のレベル調整と仕上げはOさんが丁寧に仕上げてくれました😌🎶

🍀防草シート砂利敷き施工は、ポイントを押さえてしっかりやらないと直ぐに雑草が生えてきて、どんどん浸食されてしまいます。

かと言って必ず生えて来ない訳ではありません。

壁際やシートが浮いてしまう場所などは生えてくる事が多いので、気付いた時には早目にご連絡下さい💡

ある程度は除草剤で無料対応させて頂きます✨😌✨







便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。