“魚種の移り変わり”




🌿おはようございます。

日没がだいぶ延びましたね🌇

明るいうちに帰れるって事はすごく嬉しく感じます😌🎶

会社勤めの時はほぼ23:00が当たり前になってましたからね💦

それでも給料は・・・😓

で、陽が延びたから仕事が終わってから大急ぎで行き付けのポイントへ向かいました🚙💨💨💨




🌿いつもの面子&ギャラリーと冗談をいいながら冷やかし&冷やかされながら釣りをする🎶

まだ出逢ってから10回くらいですが、もう地元のおっちゃんやガキんちょとも仲良しです😆✨

僕は『藤沢~~❗』って呼ばれてます(笑)

そして初めて釣りをした頃から2ヶ月が経ち、釣れてくる魚にも変化が出てきました☝️

初期の頃は海タナゴやメバルが釣れていましたが、この日はアタリも弱く引きも弱くダラ~~ンと釣れてきた大きな魚はコノシロ🐟




🌿この日はあまり釣れない日だったらしく、二時間釣りしてこんなもん😥

でも地元の人によると、本来は夏頃から12月頃までしか釣れないらしく、今年は非常に稀なシーズンとの事でした🤔




🌿大きな群れに当たると仕掛けの針全部に掛かる『カタクチイワシ』

煮干しにすると最高😃⤴️⤴️




🌿小さなお魚なですが、こう見えても口はとても大きいんです👀💧

だからそこそこ大きなサビキにも余裕で喰ってくる❗




🌿正面から見ると・・・

クワッッッ❗❗❗

自分の胴体くらいは入るくらい大きなクチ。

ちょっとグロい😅




🌿コノシロは地元のおっちゃんいわく、細くて細かい骨が凄く多いから、三枚におろしたら薄~く薄~くスライスして食べるといいよと教えてくれました😋




🌿なので言われた通り、薄~~く切って刺し身好きな長男と味見😋🎶

確かに薄く切って正解⭕

シャリシャリするけど食べれなくはないし、味はとてもいい👌

幼魚はコハダといってお寿司のネタなんかにもなります。

🍀頑張って釣ってきて、自分なりに頑張って調理したお魚料理を美味しく食べてくれる事はとても嬉しいですね😌🎶

うちの親父もそうだったのかな。

新鮮なお魚は生臭さも無いので美味しいですね🎵

釣りはいいですよ~~🎣

アオリイカを釣りに行きたいなぁ😃🎶





便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。