“筍のアク抜き”




🌿おはようございます。

日曜日は息子のスーツを買いに行ってきました💡

あのちっちゃな息子があと少しで社会人の仲間入りと思うと少し感動します✨😌✨


さてさて、物置小屋の土地を借りている大地主のボスからタケノコを頂きました😆🎶🎶🎶

掘りたてほやほや🎶




🌿掘って一時間もしない新鮮なタケノコ。

皆さんアク抜きはどうされてますか???

一般的には米糠や重曹で抜くのかな🤔

でも後処理が大変だったり手間が掛かりますよね?

我が家はコレを使います👇




🌿判りますか~❓

コレは『椿』の葉っぱです💡

インターネットに載っていて、以前試したら本当だった❗




🌿古めの濃い色の葉っぱを裏から表面に向かって2~3回折り目を付けて、10分ほど煮出したら葉っぱはそのままで筍を入れます☝️




🌿超大きな筍だったので、一時間ほど煮たらそのまま半日冷まして完成🎉

ヌカ汚れもなく微かなピリピリ感もなく、臭みもないのでタケノコ本来の美味しさを味わえます😉🎶

ぜひお試し下さいね💡

🍀今日は朝より気温が下がってきて、とても体がダルいです😅

お天気も不安定なので外仕事は後日に延期し、ご注文を頂いているオーダーメイドの網戸の作成と、軽トラのメンテナンス(バンパー交換・タイヤホイール交換・ドアノブ修理)を行い、娘の携帯の機種変をしに来ています😉


※画面右上の✨三✨マークをクリックかタップすると、湘南アウトドアサービスの様々なメニューが出てきますので、そちらもどうぞご覧下さい😌☝️








便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。