“車止め補修”




🌿おはようございます。

また日月で雨みたいですね。

これで5週連続かな🤔


さて、この日はお客様のお店へ生け垣の消毒で伺ったら・・・😱

大きなコンクリートブロックの車止めぎ破壊されてる❗

ご主人に補修の提案をしたらお願いすると😉🎶




🌿規模は小さいけど、ちょっとした大掛かりな工事になります。

親方から譲り受けたハンマードリルで基礎コンクリートを砕いてレベルを下げ、高さ・位置・向き・水平をキッチリ見ながら調整していきます☝️




🌿コンベや水平器はもちろん、目測でも確認しながら位置決めをしていきます。




🌿しっかりと位置が決まったらセメントを練ります。

使う量はおよそ30キロ。これくらいならゴム手袋をつけて捏ねるのが一番☝️

砂とセメントをダマご無いように丁寧に練って次の工程へ😉




🌿セメント練りとかは義理の親父さんに都市ガスの配管仕事時代に教わりましたから活かされてます💡

そして生コンを入れる前にはスプレイヤーで周辺を濡らします☝️

これをするかしないかでは仕上がりもくっ付き具合も耐久性も違います。

これね、結構大事☝️☝️☝️




🌿手早く生コンを流し入れ、スコップを振動させながら狭い部分も奥の奥まで流し込みます。




🌿作業完了~~🎵

あとは三日間もすればほぼ固まるので、パイロンを置いて使わない様にすれば🆗✌️

🍀今回の作業時間はお店の開店前に終わらせたかったので、早朝から静かに施工しました。

それでも2時間半ほどで施工完了💡

いつもお世話になっているお客さまなので、格安で施工させて頂きました😌✨

湘南アウトドアサービスは小さなお仕事でもお受け致します✨🌈✨








便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。