“芋苗の植え付け”




🌿こんにちは。

最近は強風の日が多かったり、雨も降る時はどしゃ降りだったり、地震も頻繁にあったりしてとても変な天候が続いています。

災害時に備えておいた方がよさそうですね😥


さてさて、先日は恒例となりました、藤沢市社会福祉協議会のふれあい部会で今年もさつま芋の植え付けがありました😉




🌿メンバーはいつもの顔ぶれで、久々に会った方も元気にしていました😉🎶

まずはいつも竹の子をくれるボスの指導を聞きます☝️

この場所の風の吹く方向を考えながら苗を斜めに植え付け💦




🌿竹ひご?で穴を開ける人と苗を植える人と分担しながら仲良く進めていきます☝️

今年度から市民センターの担当者も変わり、若い職員のお兄ちゃんも頑張ってくれています😉




🌿あんまりガツガツやると良くないので、周りのペースに合わせながら(* ̄▽ ̄)ノ~~ 

年末は大松の剪定に伺っているSボスの指示もとびます❗❗




🌿やんや🎶やんや🎶と賑やかに作業は進み、例年よりもキレイに植えられました💡

さつま芋の品種は『紅あずま』。

今年はこの品種だけに絞りました☝️




🌿で、一応ちゃんと作業している川勝の様子も📸




🌿ボス達の目が怖いので、ちゃんと真剣にやってます😥

だってさ~~ちょっとやり方違うと怒鳴られるんだよ~😭

怖いんだから💦

🍀新型コロナウィルスの変異株の患者さんがかなり殖えてきていて、一年以上経っても全く終息の兆しがないですね。

おばぁの市場も当然の事ながらイベントが出来ないので、今後全ての事業や活動が出来ないてす。

それでも先日の会議では前向きな良い提案や意見が出てきたので、諦めず皆でアイデアを出しあって楽しい時間を過ごしてもらえる様に頑張っていきたいと思います✨🙏✨

※先日の南蛮漬けね、ボランティア仲間にお配りしたら、とても好評で何件もリクエスト頂いてます😁🎶
食べたい方は川勝まで☝️






便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。