“冬のハゼ釣り釣査”




🌿おはようございます。

大津波が来なくて良かったです。

それでも地域によっては漁船が転覆する被害が出た様ですね。

水害の恐ろしさは目の当たりに見ているので怖いです😓


さて、津波を気にしながらも貴重な休みに真冬のハゼ釣り釣査へ行ってきました😁

潮を見ると暖かい時間帯が上げ潮💡




🌿今回は藤沢市を流れる境川と引地川へ釣査。

片瀬江ノ島駅近くの船着き場が第一チェックポイント☝️

ここは水深があり、流れも緩やかで過去には正月明けに大ハゼを爆釣した場所です😉




🌿三投目でハゼらしいアタリが❗❗

川の中央辺り💡

丁寧にアワセる❗

居た❗❗😆




🌿嬉しい~~🎶

夏場サイズだけど、居るのが判ったからやる気が出ます😤😤😤




🌿が・・・マンションの日陰で寒いのなんのって😓

一通り東側を調べ尽くして西側へ移動🚴💨💨💨

その後、境川ではアタリすら無く撤収💦

次は引地川の河口付近から釣査開始☝️




🌿開始早々からフグの猛攻に合い、ハリを10本近くロスト😭

ハゼのアタリも気配も無し。

風も強くなってきたので納竿。

🍀この日の釣果ハゼ一匹。

でもね、絶対どこかに固まっているんだよね❗

底がほぼ泥で、流れの緩やかな場所であったり、大きめの捨て石の中とか・・・

ハゼはもう諦めるかな😓

次はカレイとアジかなぁ✨

本日は平塚にて庭木の剪定に伺ってきます😉








便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。