”潅水装置施行”

🍂今回は施行・・・というよりも交換ですね(;^_^A

設置から3年以上が経過し、ホースが劣化とカルキによる詰まり???で水が上手く出なくなったので、埋設してあるホースを交換に伺ってきました。

まずはせっせと古いホースを掘り起こして〜♪

🍂新しく埋め込むホースの溝を掘ったり芝生をめくったり(;´Д`A ```

このホースは堅いスポンジの様な素材で出来ていて、水を流すとじわ〜〜っと染み出てくるタイプなんです。

なのでとても”ちぎれ易い”んです・・・

ねじれた状態で強く引っ張ったらアウトです!!

🍂芝生の所も最小限にカットして、ほふく前進で丁寧に埋め??進めていきます。

余談ですが、ここのお庭の芝生綺麗でしょう〜♪

こまめに自分がお手入れしているんですよ。

🍂ようやく無事に通水テストも完了して終わりました。

埋設したほとんどの場所が芝生面だったので、今年の夏前には完全にオペした後も綺麗に目立たなくなりますよ。

一応、念の為に目土を入れて整地しておきました。

🍂夕飯はまたまた自分が作る事に・・・(;´Д`A ```

冷凍庫にとっておいた牛のばら肉をメインに、エリンギ・長ネギ・糸コンを手作りの割り下ですき焼きを作りました。

ちびっ子はすき焼きが大好きなので、一キロのお肉があっという間になくなります(;゚Д゚)

🍀潅水装置の設置は高いんじゃないかとお思いですが、昨年の雨の降らない年は大いに役に立ち、思った以上の効果でその価値はありますよ♪

タイマーと湿度センサーがあれば、決まった時間に決めた時間だけ水遣りができ、水やりの必要がなければ作動しない仕組みになっています♪

外出が多い方、大事な植木や植物を枯らしたくない方は”絶対におすすめ”です!!

潅水装置はプランターや鉢物用のタイプもあるので、設置してみてはいかがですか〜(^_-)-☆


便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。