”初の大山ケーブルカー”




🌸こんにちは。


前回の続きです💡


豆腐料理を頂いたあとは頂上を目指してまたまた長い階段を登ります💦

食後にちょっとキツイかも・・・(-_-;)


アルコールが入っていたらオッサンは無理ですね。




🌸ようやく大山ケーブルカー駅に到着♪


えっっ❕(´・ω`・)エッ?

誰が歩いて登ると言いました!?

もう若くないので徒歩でなんか仕事に影響が出るのでムリです。


多分初めての経験だと思いますが、大山ケーブルカーってアゲハ蝶の幼虫みたいですね。

ずんぐりむっくりして可愛いですね(*´ω`)





🌸車内はこんな感じ。

まるでコンサート会場の席みたいで段々になってます。

しかもかなりの勾配Σ(・□・;)!!





🌸かなり速いペースでずんずん登ります。

このあとに左側の斜面には鹿🦌がいましたよ~





🌸大山阿夫利神社にとうちゃーく❕❕

高校生の時以来かな。


こんな山の上にどうやって作ったのか・・・




🌸絶景だぁぁぁ(´Д`)♪

と言いたいところですが、曇天の為にほぼ見えず(-_-;)




🌸娘の為に¥200で専用のペットボトルを購入して『神水』を汲んでいきます!

でも当の本人は飲まずにワンコにあげてました・・・

ちなみにうちのワンコの飲む水はウェルシアで買ってくる『安曇野天然水』で、人様は浄水器の水道水です(;^_^A





🌸僕らだけ美味しい食事をして楽しんで帰ると文句言われる可能性が高いので、好物のプリンを買っていきます(;'∀')


🍀ここ最近は縁台の取り替え工事や剪定等を行っていましたが、今日からしばらくは雨天続きの様で外仕事は難しそうです。


例年ですと今ぐらいの時期から庭木の消毒で廻っていますが、今年は四月に入らないと難しそうです。


適期になりましたら、例年ご利用のお客様にはこちらからご連絡させていただきますので、どうぞ宜しくお願い致します🌈











便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。