”縁台造作工事パート2”




🌸おはようございます。

気温が上がり晴天の日も多くなってきたお陰でご依頼が非常に多くなってきました。

自宅のご近所さんからも大きなお仕事も頂いたりと、ちょっとヤバいかも(;^_^A


そんな中、今回も縁台の交換工事を行ってきました💡


元々は朱色の縁台でしたが、亡きご主人が菊をこの上で育てていた事で腐っちゃったのよと奥様・・・(;'∀')



今回もこの縁台に近い形で復元します❕




🌸以前はサッシを取り付ける前に縁台を組み上げていたので若干やりにくいですが、そこは場数を踏んでるんでサクサク進めます。


防腐剤を染み込ませてある太い木材で基礎の土台を作って~♪~(´ε` )




🌸メインとなる床材もガッチリ厚みのある防腐剤を染み込ませてある木材で仕上げます。

元々防腐剤を染み込ませてあるのですが、今回使用している木材には更に防腐剤を二度塗りしてあり、使っている木ビスもステンレス製です。





🌸横幅も高さも奥行きも全く同じに。

そしてお客さまの要望で物干し台も以前と同じ様に設置しました。


ただし、以前のものよりもかなり強度を高めているので、転落防止柵にもなります。


今回はご予算もかなり削っての造作でしたが、お客様に大変喜んでご満足をいただけました♪




🌸そしてお昼は泉区に新しくオープンしたらーめん一風堂さんに入りました。


昼時だというのに駐車場は一台も無く、店内も薄暗いので営業しているのかかなり不安でしたがやってました。


タブレットでメニューを見ると・・・Σ(・□・;)

高っっっ💦


なので一番安いラーメンに・・・




🌸味は最高❕

でも仕事のお昼には贅沢かな。

空いている理由が分かりましたね。

一蘭さん的な方向性なのかな🤔


でも美味しいから満足です♪


ついでに無料のピリ辛モヤシが美味しくて、調子に乗ってたくさん食べたらお腹壊しました😨

オッサンは辛いのダメなんですよねぇ~(;'∀')

🍀ようやく庭木の消毒・除草剤の散布を開始しました❕❕

皆様には大変お待たせしてしまいましたね。

順次ご連絡をさせて頂きますので、日時調整のご協力をお願い致します。


現在使用している消毒の薬剤は浸透性殺菌剤・浸透性殺虫剤・即効性殺虫剤の3種混合となります。

当店が使用している薬剤はお野菜や果樹にも使われているものですので、人や動物・環境にも配慮しております。

安心してご利用ください。


本日は藤沢市内にてサ高住のハウスクリーニングに伺ってきます🌈











便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。