”うなぎ釣り始めました”
🌸こんにちは。
先日は鎌倉山にて草刈りを行ってきました。
その道中の桜並木が今週末には見頃を迎えそうです。
古都鎌倉と桜は最高に合いますね♪
🌸さて、ようやく気温も上がってきたので、ボチボチ例の『アレ』を開始しました。
湘南アウトドアサービスといえば『うなぎ釣り』ですよね。
うなぎ釣りとハゼ釣りに関するブログを書くと閲覧数がうなぎ上りです(*`艸´)
で、実はうなぎ釣り・・・この日で今季三回目なんです。
じゃぁ、その二回はどうだったかと言うと・・・(-_-;)
釣れてればアップしてます・・・💦
🌸時刻は18:30頃・・・
鈴が鳴り始めました!!
最初の一匹目は赤ちゃんうなぎΣ(・□・;)
よくうなぎ針に掛かったね。
🌸で、次に掛かったのはでかい❕❕
これは大物だ❕❕
・・・でも暴れないなぁ・・・???
釣りあげてみると蒸し器の中蓋・・・((# ゚Д゚)
漫画じゃないんだから勘弁して欲しい。
🌸この日はチビうなぎと外道ばっかり(;^_^A
この馬鹿でかいハゼみたいのは何だろうか???
🌸それとお決まりのナマズさん。
画像にはありませんがこの他には鯉・マルタウグイ・ビニール袋です。
🌸21:10・・・もう帰り支度をしていた頃にソコソコサイズをゲット❕❕
かば焼きにギリギリ出来るサイズ♪
🌸結局この日は中サイズ一匹と何とか食べられるサイズ二匹を持ち帰る事にしました。
トータル的にうなぎは7匹釣れてくれましたが、ほぼ皆ほっそい・・・(-_-;)
非常に不満です。
ウナコンダ級が全く釣れないのはどうにもおかしいので、恐らく河川の状況が変化してしまったのかも知れませんね。
天気のいい日に偵察に行って来ます❕❕
🍀因みにこのうなぎ達は物置小屋の前の釣り仲間に献上しました。
そして皆さんご存知だと思いますが、自分はうなぎが食べられません😞💦
正確には食べられなくなったんです・・・(-_-;)
身内からは『うなぎの呪い』と言われています。
当然アナゴも食べられません💦
さて、お仕事状況ですが、現在は茅ヶ崎市で松剪定を行っていますが、雨の為に延期が続いております。
庭木の消毒も含めて、おそらく来週以降からは動けるようになると思われます。
そしてお客様や仲間からの案件紹介を多く頂いています。
本当に感謝です。
ヨッシーさん・Rさん・Kさん・Y様・K様いつも有難う御座います。
雨天でも出来る伐採作業やハウスクリーニングであれば特急施工出来ますので、どうぞご利用ください。
0コメント