"大規模な草刈り"
🌿おはようございます。
暖かい正月から一転、昨日今日と陽射しが弱いせいもあって、寒いですね😰
どうぞ体調を崩さぬようお気をつけ下さい。
さて、昨年末は『くらしのマーケット』さまを通して、平塚にて大規模な草刈りをご依頼いただきました🎵
ただ、年内はスケジュールが満杯でしたので、難しいかとは思ったんですが、急を要する様でしたので、調整に調整を重ね、何とか年内に完了する事が出来ました🙌
『施行前』
🌿草丈が僕より高くなり、中が見えない状況です。
不審火とかがあったら怖いですよね❗❗
急遽、仲間を連れて対応しました☝
『施行前』
🌿物凄いスピードで集中して刈っているところを隠し撮りされてました😅
これが川勝です💡
🌿全体の様子を知る為と、軽トラが動きやすい様にと作戦を練りながら刈り進んで行きます❗❗
リミットは12月29日(土)❗
その日が葉枝処分場の最終日なのです❗
🌿草を積んでは踏み、積んでは踏みを繰り返して、この状態で何回捨てに行った事か(笑)
パッカー車はこの時期という事もあって、借りる事が出来ず、かなりの労力が掛かりました。
あればかなり速いし楽なんですけどね😅
🌿そんな時でも遊び心は忘れません。
近くの川でこんな春の山菜を見付けました🎵
セリとクレソンです🍴
セリはお正月料理には欠かせませんね。
クレソンも肉料理の引き立て役だけではなく、京菜の様におひたしや鍋に入れても美味しいんですよ😊
🌿おっと!竹やシュロは草よりも処分料が高いので、草とは混ぜずに別で捨てに行きます。
意外と量あってちょっとビックリ・・・(;^_^A
🌿はいっ終わりました🙌
施行前の画像とは大きく変わって、向こうが見渡せる様になりました🎵
『施行後』
🌿投げ込まれていた枝や草も回収し、倒れていたお稲荷さんも立て直し、僕の頭の様に『ツルツル』になりましたヘ(≧▽≦ヘ)♪
🍀お天気にも恵まれて、何とか無事に年内に終わらせる事が出来ました。
近隣住民とのトラブルもなく、むしろ優しい声をかけてくださった方々、大変お騒がせ致しました。
ご協力有り難う御座いました🎵
LINEのお友達登録までして頂いたNさま、大変お世話になりました。
また次回もどうぞ宜しくお願い致します。
✴LINEのお友達登録は『benriya704』でID検索をして頂くと出てきますので、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
緊急な時はお電話下さい🎵
湘南アウトドアサービス
担当・川勝 直
070-1573-2018
0コメント