”梅香の中でのシート貼り”




🌸こんにちは。

またまた間が空いてしまいました(;^_^A💧


さて、ソメイヨシノも散ってしまい、陽気はすっかり初夏の様ですね


なのに今回のブログは・・・梅

梅の香る3月のお話です💡




🌸長くお世話になっている寒川にお住まいのSさま邸にて防草シート施工のご依頼を頂きました💡

今回は広~い敷地の中の平坦で最も雑草の多い場所100㎡程を施工します。


まずは雑草をチップソーを使い、リンゴの皮を剥く様に地表を削っていきます。




🌸場所によっては過去に伐採した古株もあるので、抜根しながら整地していきます。

誰も褒めてくれないので、ここで自慢させてもらいます👆

綺麗に草刈り出来てると思いませんか~~❔❔❔(〃艸〃)




🌸ロゼットタイプの冬型雑草もしっかり削って・・・と言っても根っこは残っているので、

やわな防草シートでは心配ですよね(-_-;)


そこで今回はお客様がお選びになった耐用年数10年の高価なものを使います❕




🌸防草シートを敷く前には植栽があっても枯れる心配のない土壌処理剤を散布してあります💡

風の強い場所でもあるので、シートピンの間隔は狭めて、ピンの上にも当然テープ留めしてあります。

食料品はもとより、こう言った資材も値上がりしてますね(-_-;)💧

何よりこのテープが非常に高い❕❕

どこかの企業さ~ん❕

安く防草シート用の補修テープを販売してくださ~い(゚Д゚)ノ

🍀一日に何回スクワットしたことか・・・(-_-;)

なのに瘦せないのは何でだろう~~


飛び石で何日か入らせて頂き、4箇所全部が完了しました。

投稿が遅くなり申し訳ございません。

S様この度も誠に有難う御座いました🌈


※現在、晴れの日には薬剤散布を中心にご連絡とお伺いをさせて頂いております。

降雨も多いので消毒にも除草剤にも展着剤を入れて対応させていただいておりますので、翌日が雨予報でもご安心ください👆







便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。