”いざ出陣❗❗“




🌿おはようございます。

昨日と今日は台風19号で甚大な被害を受けた埼玉県東松山市へ災害ボランティアとして来ています。

災害ボランティアは初めての事なので、正直何を用意したらベストなのか判らないので、ネットで調べてまずはヘルメットを用意💡




🌿そして、ハードで機動性を重視した現場に対応するべく米軍のマガジンホルダーを購入😤




🌿このマガジンホルダーは500ミリペットボトルが入るサイズで、ポケットが沢山付いていて、6点式ベルトなので動きを邪魔しません(^_^)v

BOOK・OFFで2700円なり💡




🌿朝の6:30に出発して新湘南バイパス⇒圏央道⇒関越道を乗り継ぎ、8時過ぎに到着💡軽トラで高速はキツいけど、サンバーは4気筒なのでわりと楽です🎵




🌿今回お世話になったのは『東松山市社会福祉協議会  ボランティアセンター』さんです💡

電話越しでも対応か良く、県外からの自分も快く受け入れてくれたので、今回はここの被災地ボランティアに決めました💡(お風呂付きなのも魅力😁)




🌿ボランティアの受け付け開始まで時間があるので、掲示板の注意書きや心得などを自主勉強。




🌿そして目についたのがこれ。

文字は少なく色分けされた一枚の地図。

中でも都幾川周辺の茶色く塗られたゾーン。

きっと被災場所なんでしょうね。

携帯のGoogleマップと照らし合わせて大まかな地図を頭に記憶させます😤

🍀受け付けが始まり、多くはないボランティア参加の方々とグループを作り、僕のグループは湘南アウトドアサービスの軽トラを主力に60才?くらいの男性陣五人と下唐子と言われるエリアに向かいました。

そこで目にしたものは・・・




便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。