“ベビーキウイの播種・①”
🌿おはようございます🌈
納豆の天麩羅って美味しいですよね😋
今夜作ろうかな🎵
刻んだ大葉も入れようかな🤔
さて、気付いた方もいるかと思いますが、ちょうど一年前に自治連と社協の合同視察研修で東京の豊洲市場で買ってきた超高級苺の『さくらもも苺』🍓
それを種から殖やそうと育てて、一年後には苺を食べる企画・・・
途中までは成功\(^-^)/
20本以上の苺の苗が取れました🎵
が、その後・・・(^o^;)
余りの忙しさと真夏の日照り続きで枯らしてしまいましたヽ(;゚;Д;゚;; )
という訳で・・・
第二段としてコストコで買ってきた『ベビーキウイ』の発芽に挑戦します😅😅😅
🌿自然の山には『サルナシ』というベビーキウイそっくりなのがあるんですが、樹上で完熟しないと食べられないんです💦
が、これは青いのにぶにぷにと柔らかい😗
🌿切ってみる💡
やはりサルナシと一緒で小さいキウイみたい🥝
食べてみると柔らかくて美味しい~😋🎶
プチトマトの様でパクパクいけちゃう😏✨
🌿なので☝️
殖やして金儲けしようと😁🎶
(金儲けは冗談です。ちなみに品種改良をした個体は種から殖やしても同じ品種にならない事がほとんどです☝️)
用意するのはこちら✨👀✨
🌿長男に理由を話して一番良さそうなのを選ばせました💡
失敗したら長男のせいにします😏✨
🌿このベビーキウイから種子を100粒採種し、果肉をキッチンペーパーの上で擦り取ります。
100粒だと発芽率を診るのに計算が要らなくて楽なので😗🎶
100本苗木が出来たら一株5000円で¥50万円になるなぁ(。-∀-)フフフフフ
0コメント