“時代ですね~~💦”




🌿おはようございます🌈

昨日の剪定現場のお宅の小さな小さな娘さん。

4才くらいの女の子ですかね。

僕の事を『しぇんしぇ~~』って呼んで歌を歌ったり話しかけてくれたり、木の実をくれたり😅

このくらいの子供が一番可愛い時期ですね😌🎶

実は自分にもそういう時期があったんですよ❗❗😁


さて癒されたところで、先日はあるサイトからお仕事の紹介があって大磯へ見積りに行ってきました🚙💨

家からは少し遠いので、早目に出発して、現地近くの以前から気になっていた池へ時間調整も兼ねて寄ってみました🎵




🌿大木な池の中央に個性的なお社があります。

浮き島的なお社に樹木がワサワサと伸びている姿は人を近寄らせない雰囲気が・・・😥




🌿でもすぐ横は新幹線が数分おきに走ってます😅

何かこのギャップが凄い😅😅😅

時代ですね~~💦




🌿まぁ、以前からこの池のことを知ってはいたんですが、一番気になっていたのはこれ☝️

ススキみたいな葉っぱの前に浮いている細かな葉っぱ🍀🍀🍀




🌿これです💡

水草の様な植物💡

何か黒いのがくっ付いてますね👀




🌿手で掬い取ってみると👀

魚のアラの様な尖った何か🤔

実はこれ『ヒシの実』なんです💠

昔忍者が追っ手から逃れる為に撒いたとされる『まきびし』がこのヒシという植物の『オニビシ』という種類を使ったんです💡

この池のヒシは『トウビシ』という角が2本の種類の様でした。

トウビシは食用として今でも北九州地方でも栽培されているそうです📝

🍀ヒシはこの辺りでは全く見掛けないですね。

鎌倉八幡宮のお堀に少しあるくらい。

とても貴重な植物なので大切に保護していきたいです☝️

つーか、ヒシの実・・・食べてみたいな😋🎶







便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。