“ハゼ釣りポイント公開”




🌿おはようございます🌾

トランプ大統領、必死過ぎて本末転倒にならない事を祈ります。

何せ大統領自らコロナ感染ルールを破っているんですから😓

子供でも分かるルール違反🙅‍♂️


さてさて、他国の心配で時間を無駄にはしたくはありません☝️

何てったってハゼ釣りは今しか出来ませんからね😁🎶

何度も言いますが、昨年は大型台風の影響でハゼは全滅してしまったので、今年はその反動で時間さえあれば通ってます🤫

で、今回は惜しみなく現時点で釣れているハゼ釣りポイントを公開しちゃいます🎉

その・①

相模川のこの場所。

ちょうど展望台のある辺りで膝下くらいしか深さはありませんが、小ハゼがよく釣れます。





🌿その・②引地川の平和酒店前。

数は少ないですが、いい型のハゼが釣れます。

橋の真下で青イソメを一匹掛けで入れると、フッコがポンポン釣れます。

🌿その・③

例年はチビハゼしか釣れない野島付近ですが、この平潟橋から横の民家前と護岸が白く塗られている前だけは釣れます❗

型も良いですよ😃🎶

ただ、カキ殻も多く根掛かり必須なので、ギリギリを攻めずに予備の仕掛けは必ず用意して下さい😅




🌿その・④

場所がらまだ一度しか行ってませんが、ネットで調べると気温の高い時はかなり釣れている様です。

ポイントは遠めなので、のべ竿では不可能です☝️




🌿その・⑤

ここは一昨年に見付けた20センチ越えのハゼがバンバン釣れた場所💡

ただ、8月の時点では全く釣れませんでした😓

ハゼは群れていて、回遊はしていませんが時期によって棲息エリアを変えます。

ひょっとすると今は川上に居て、晩秋にはこの辺りに入ってくるかも知れないですね。

またチャレンジしてみたいポイントになります😃🎶

🍀とまぁ、近場で釣れるポイントを紹介しましたが、1週間も経過すると棲息エリアを変えて釣れない可能性もあります。

確実に釣りたいという方は、江戸川河口付近とか、太田市場周辺がいいみたいですよ😃☝️








便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。