“イクラの醤油漬け”




🌿おはようございます🌰

ついこの間まで一日に3リットル以上も水分を摂って、あぢぃ~~💦と言っていたのがウソの様ですね😅

朝方は寒くて寒くて去年買ったニトリの発熱布団を出しました🎶


さてさて、イクラの醤油漬けの細かい作り方をよく訊かれるので、今回は分かりやすくまとめてみました☝️

何となく去年も書いた様な気もするんですけどね😅

今回は『ロピア』さんで見付けた生イクラの大パック💡

なななな何と㌘400円です❗❗

にしても量がありすぎ💧

売り場で3分間程悩んでました🤔💧

なんせ4房もあるから🤨




🌿まずはイクラをバラします☝️

40℃くらいのお湯の中で撫で撫でしてると・・・👀

あら不思議❗❗

突然ポロポロとほぐれてきて、簡単に筋子からイクラになります😁🎶

直ぐにはほぐれないので、始めは不安ですが、15秒程すると気持ちいいくらいにポロポロほぐれます🎵

意外に潰れないので、指先で頭を掻くみたいにやってみてね💡




🌿ホラッ🎶

あっという間にほぐれます😃🎶

ほぐれたら直ぐに冷水で冷やしながら筋や割れた卵の殻を洗い流します🌀🥚💦




🌿ほぐれるとこんな感じ💡

イクラによって色が微妙に違います😗




🌿味付けも簡単😁🎶

水気をきったら、味醂・砂糖・醤油を混ぜたタレを少し多めに入れて、一晩漬ければ完成です😋🎶

あまりしょっぱくしたり、つゆ素などを使わない方が後味のいいイクラの醤油漬けになりますよ😃

🍀タレに漬けて直ぐでも食べられますが、やはり数時間漬けた方が美味しいですね☝️

白いご飯にイクラをたっぷり乗せて、刻み海苔をかけて食べると最高ですよ😋💕

大根おろしにも合うし、サラダの上に飾っても合いますよ🥗✨

🍀そしてまたまた💡

以前に勤めていた時のお客さまが自分の名前から検索して、湘南アウトドアサービスを捜し出し、ご連絡を下さいました😃🎶

本当に有り難う御座います🙏








便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。