“釣れたのはエイ”




🌿おはようございます。

梅雨入りして早々、今朝は気温が低くて寒いくらいでしたね。

寒暖差がアラフィフのおっさんには堪えます😓


さてさて、一ヶ月振りに例の秘密の爆釣ポイントへ夕方から行ってきました🎣

地元の師匠がこの日も来てました😄

近況の話を聞くと、最近は太刀魚や大きなサバ・アジ・ヒラメがちょくちょく釣れているらしい😆✨

ならばと思い、サビキで小サバを釣って、それを泳がせて大物を狙います☝️


2時間後・・・❗❓❗❓❗❓

竿が竿立てごと引っ張られ、大きく合わせると❗❗




🌿座布団ヒラメを期待してたのですが、15分後に上がってきたのは大きな赤エイ😥

活き餌が死んでそれに喰ってきたのでしょう💦

(仕事用スマホをこんな事に使ってごめんなさい💧)



🌿師匠にギャフで引き上げてもらい、欲しい人を訊ねると『エイヒレの片側だけ~』とか『それなら少しだけ』という声が多かったので、その場で解体✨🗡️✨

あまりにもグロい映像なのでモザイクかけました😅

写真も地元の仲間に撮ってもらいました📸

(誰ですか❗頭にもモザイクかけろって言ったのは💢😠)



🌿で、自分は肝をお持ち帰り💧

デカっっっ!!(゜ロ゜ノ)ノ

ユーチューブを見ると肝がメチャクチャ美味いらしい👀




🌿塩で軽く揉んで臭み取り。




🌿さらにカットしてから日本酒に浸して臭み取り。

念には念を入れます☝️




🌿ちょうど煮豚を作ったタレがあったので、それで煮付けてみました🍲

刺身という選択肢もあったんですが、いきなり生も怖いので😅

🍀お味の感想☝️

ん~~濃厚🐽

まぁ、美味しい?けど、かに味噌をフワフワに固めた感じかな。

頭の中では解体した時のグロい映像が目に焼き付いているので、あまり食が進まない💧

初体験はエイヒレから入るのが個人的にはお勧めです😥

あと、解体も魚を捌くというよりも小型動物を捌いている感じなので、メンタル弱い方にはお勧め出来ません😓

つーか、出逢う事は滅多にないですけどね😆

今日はかなりお待たせしていた小田原での草刈りです☝️







便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。