“2グラムを感じとる”




🌿おはようございます。

寝る前にテーブルに置いておいたミニトマトと苺が朝になったら綺麗に無くなっていました😰

間違いなく犯人は娘かワンコのどちらかです😠💢


さて、全く釣りに行けないので遂に強行策に出ました❗

久々の夜釣りです😤😤😤

以前はウナギ釣りでしたが、自分がウナギを食べられないので海の魚にシフトしました😅

この夜はアジングの勉強で片瀬漁港へ🚙💨




🌿江ノ島のイルミネーションが綺麗~😀

風もなく波も無いのでアジングにはもってこいのコンディション🎶

アジングとは簡単にいえばアジを小さなルアーで釣る事です。

この小さなルアーはゴムっぽいワームと呼ばれるもので、それをオモリの付いた針(ジグヘッド)に付けて投げて沈めて釣るんです💡

そのオモリの重さはだいたい0.7㌘~3㌘程度。

今回は2グラムというジグヘッドを使い、キャスト⇒糸ふけをとる⇒ワームを踊らせる(誘い)⇒回収を常にジグヘッドの重さを感じとりながらキャスティングします☝️

2グラムは砂糖で言うなら小さじ一杯くらい。

それを海中に入れて感じとりながらコントロールして魚を釣るんです💡

昼間なら糸を見ながら動きをイメージできますが、夜間ではかなり難しい💦

渓流釣りでヤマメやイワナを釣る時の脈釣りを目を閉じてやってる感じ😅




🌿この夜は全く生命反応を感じず帰宅。

でも2グラムは感じとれる用になったので、練習にはなりました😌🎶

本格デビューはまだまだ先かな😅

そして翌日は牛のスネ肉が安かったので、ハヤシ風シチューを仕込みました🍲




🌿二種のルーを使うのが俺流。

具材はタマネギをタップリと人参少しとフライドポテトを入れるのがポイント😁




🌿そして隠し味には夏に作って冷凍しておいたヤマモモジュース入れます💡




🌿一時間半ほど煮込んで火を止めて二種のルーを入れたら完成🍛




🌿そして同時進行でSボスから頂いたおでん大根をメインに里芋・人参・豚肉と冷蔵庫で萎びてたゴボウを使い、カツオ出汁と醤油・ザラメ・日本酒で煮込みます☝️

🍀この前の夕飯とは違い、メチャクチャ美味しいシチューと鍋が出来ました😌

そして我が家の冷凍庫はお正月用に少しづつ買い貯めている(安いうちに💧)食材でパンパンです😅

冷凍庫だけもう一台ほしいなぁ😆🎶








便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。