“公民館祭り開催”




🌿おはようございます。

寒くなってきましたね❗

つい先週までクーラーをつけていたのに🙄



さてさて、そうこうしているうちに3年ぶりとなる善行公民館祭りが、去る10月22日(土)と23(日)に行われました🎊




🌿新型コロナウィルスの感染拡大に伴い3年ぶりの開催となります😃

建物の全てが新しく建て変わり、今までとは勝手が違うのでちょっと心配ですが😅💧


鈴木市長も参加してのテープカット✂️




🌿山車も出てのお祭り開始です🎉🎇🎉




🌿自分は基本的に社協のブースで野菜を販売していました。




🌿店頭に山となって積まれているこの大根、実は前日の午後に神崎農園さんの大根畑へ行って、収穫から結束・洗浄・選別等をお手伝いしてきたものなんです😃🎶

カッパ着て、長靴履いて、丁寧に陳列させて頂きました😌

ここでも農家さんの苦労を知る貴重な体験をする事が出来ました💡




🌿そして我が『おばぁの市場』も輪投げブースとして参加させて頂きました\(^_^)/

本当は焼そばをやりたいところなんですが、まだまだコロナ禍ですからね。

スロースタートで😉✨

そしてマスコットキャラクターのおばぁも参上❗❗

※知ってました?この変装?した男性、大地主さんなんですよ💧
お庭のお手入れでもお世話になってます("`д´)ゞ



🌿今回、おばぁの市場では輪投げ台を2基用意し、100円で豪華な景品をプレゼント✨🎁✨

ここでも例年なら駄菓子をあげたりするのですが、敷地内は飲食禁止(水分補給は可)なので☝️

大好評すぎて?大盤振る舞いしすぎて?昼前には景品が無くなってしまいました😅

その後は無料で輪投げを子供達に開放させてあげました🆗✌️




🌿〆は善行音頭です

🏮ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"🏮

僕は・・・踊りませんが😅

いや、呑まないと踊れないです💦

今度ね💦 ごめんなさい😢

🍀2日間とも社協のお野菜は完売💡

涼しいのもあって飲み物は残ってしまいましたが、モンドさんのパンや焼き菓子もかなり売れた様です(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

おばぁの市場ではニューフェイスのボランティアさんも応援に来ていただくなど、とても助かりました。

そしてスタッフの感想の中からも『楽しい🎵楽しい🎵と何度も並び直すお子様もいましたよ』や、『喜ぶ姿の子供達からパワーを頂きました』等嬉しい声もありました😌✨


まだまだコロナ禍ですが、上手く新型コロナウィルスと付き合い、先ある子供達の為に平和で暮らしやすい環境作りをお手伝い出来ればと思います🌈

最後になりましたが、従事者の方々・ボランティアさん・センター職員さん、新生善行公民館で初めてのお祭り本当にご苦労様でした🙏

ふれあい部会では12月にしめ縄飾り作りを行いますので、どうぞお付き合いをお願い致します🙏✨


本当に皆さまお疲れさまでした🍀








便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。