"ハゼ釣り調査へ"
🌻こんにちは。
ようやく8月に入ってから雨が降る様になってきましたね。
湘南地方はホンっっトにこの一か月降らなかったです。
そして携帯の釣り情報を見ると、各地でハゼが釣れ始めているのを見かけます。
それならばとちょこっとだけ餌を買って『旧・ハゼの整地』へ仕事帰りに行ってみました🚛
コスモスのお花畑を通り~🎵
🌻ジニアのお花畑を通りぬけ~🎵
🌻ジニアって少しガーベラの様で可愛らしいですよね。
富士山の麓にある『花の都公園』のヒマワリやジニアは素晴らしかった。
夏休みには行ってこようかな(*'▽')♪
🌻さて、早速釣りを開始します。
毎年ですがこのポイントのハゼは小さいんです。
でもアタリはあるし駐車場も無料なのでいつもここ♪
一投目からいい型のマハゼが釣れました(/・ω・)/
これは幸先がいいぞ🎵
が・・・その後はアタリはあるものの掛からず・・・(-_-;)
どうも小指サイズのが餌をとっている様です。
ん~~難しい💦
🌻結果2時間やって10匹・・・(ノД`)シクシク
しかも小さい・・・(-_-;)
少し前に金沢八景・小出川も調査しましたが、かなり渋くて釣りになりません。
もはや県内では簡単にたくさん釣れる場所はなさそうですね。
逆にあったら教えてください(笑)
🌻でも釣れてくれたハゼ達はウロコと内蔵をだして唐揚げにしました♪
釣っても楽しい食べても美味しい旬の食材ハゼ。
近年では田舎の方よりも都心の方が釣れているようですね。
プロのハゼ釣りユーチューバー『398ワールド』さんの動画を見ていると、東京スカイツリーの下の運河でたくさん釣っていますよ。
🍀近年の異常気象は様々な生態系を崩していますが、元はといえば人間が全て悪いんですけどね。
アサリも海が綺麗になりすぎて減ってしまったりと意外な事もありますが、もう少しだけ自分が小学生の頃の様に自然が戻ってくれると嬉しいなぁと思います。
さて、お仕事のご連絡です💡
枝葉・草等の処分場が今週の10日頃から一週間ほどお休みとなりますので、その期間の大きなゴミの出る作業も一旦休止となります。
ただし『湘南アウトドアサービス』自体は特にお休みは予定しておりません。
現在ご依頼を頂いているお客様においては、お天気を見ながら日程のご連絡をさせていただいておりますの、気長にお待ちくださいませ。
それともう一点💡
問い合わせを含めた新規の電話連絡を頂いた際、必ずメッセージをお入れください。
非常に営業の電話が多く、時間が無駄となりますのでお手数ですがどうぞ宜しくお願い致します。
0コメント