"しめ縄作りに挑戦"




🌿一日たりとも休めない今年の年末・・・
(;´Д`)
前々から約束していたボランティア活動のしめ縄作りに参加してきました😅

大先輩達が用意してくれた大量の藁(笑)



🌿根元を切り落として~



🌿五寸釘の刺さった板に何度も通して余計な葉っぱや茎柄を取ります。

これが中腰でやるのでなかなか大変💦



🌿橙も含めると全部で14種類くらいの飾りも準備💡



🌿初日は午後から準備や、インストラクター役のボランティアスタッフへのレクチャーが行われ、翌日が本番でお客さまがみえるとの事。

僕は初めてのしめ縄作りなので、真剣です❗
(これみても分からん( ノД`)…)



🌿第一号はこんな感じでまずまずの出来栄えじゃないですか~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

先輩方には便利屋辞めてこっちを本業にしろと・・・(*ToT)



🌿で、こんな感じにベースが完成したところで練習はここまで💡
(何か形が変ですね・・・)



🌿翌日💡
いよいよしめ縄作りの本番です❗❗



🌿参加者は700円を払って、材料を受け取り一班に10人くらいがいらっしゃいます。
僕を含めたインストラクター???お手伝いさんが4名くらい。

毎年この催しを楽しみにして来られている方の方が手慣れていました😅
🍀今回も大先輩達と、とても貴重な時間を共有することができて楽しかったです🎵

『ふれあい部会』に参加して感じることは、先日の落花生掘りや芋掘りもそうですが、下準備や裏方の仕事がとても大変なんだなぁとつくづく感じました。

そしてそれを70過ぎの方々が頑張っておられる姿を見ていると、お手伝いしない訳にはいかないですよね。

あらためてボランティアスタッフの方々、本当にいつも有り難う御座います。
今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m






便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。