“手作りマスク・①”




🌿おはようございます🌈

先日ひらめいたナイスな事とはホームセンターでまだ売っている材料を使って手作りマスクを作る事なんです💡

❇️材料❇️

・台所の三角コーナー用のネット(不織布タイプ)

・作業用の使い捨てペーパータオル

・セロテープ ・ホチキス

・菜箸 ・ハサミ ・ビニタイ




🌿作業用の使い捨てペーパータオルは、キッチンペーパーとは違い、綿を厚めに圧縮した様な柔らかなタイプです☝️




🌿三角コーナー用のネットは、不織布タイプです。

PEの網やストッキングタイプのはダメです❗これらだと顔に跡が付きますから注意が必要です💧




🌿メインになるのはペーパータオル1枚と三角コーナーネット2枚。

これでほぼ出来ちゃいます😁🎶




🌿三角ネット1枚は底部をカットし、筒状になる様半分にカットします✂️




🌿ここで重要なのは繊維の方向です☝️

矢印の様に繊維が走っているので、帯状に拡がる様にカットして下さいね💡

これが耳に掛ける紐になるので、間違えるとアジャスト出来なくて耳に掛け難くなります💦




🌿2分の1にした一枚を、繋ぎめの部分を切り落とし、帯状にして菜箸で細長く巻いて紐状にします☝️

出来たらコップ等で押さえておいて下さいね💡




🌿こんな感じで二本作ります☝️




🌿三角コーナーネットに半分に折ったペーパータオルを重ね、ペーパータオルを包む形で折り込みます☝️

この時に三角コーナーネットの開き口側は少し短めに折ります。

この時、底部のある側が外側となります。

画像だとそのまま口に当てる面と向きの写りかたになります💡




🌿一旦、拡げたら、ビニタイを真ん中の折れ線よりも少し下へ置き、セロテープで貼り付けて固定☝️

これが鼻頭の押さえになります。

🍀このあとは次回のブログに続きます☝️

これを参考に独自に作ってみてくださいね\(^-^)/


🌱湘南アウトドアサービスの現在のスケジュール状況は、3月いっぱいはほぼ🈵状態。

4月からのご依頼をお待ちしております🌈







便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。