“千葉へ釣りの旅・③”




🌿おはようございます。

湘南アウトドアサービスの庭木のお手入れは、庭木の健康状態を診ながら行っています。

気になる木があったらお尋ねください👍


さてさて、夕飯後に勝浦漁港で試し釣りを開始した便利屋チーム。

(他のチームいないけど)

サビキではアタリはなく、アジングでは大物が掛かりますがリーダーから切られてしまいました😭

ならば❗❗

と更に毎日爆釣しているという小湊漁港へ夜のうちに移動する事に🚙😪💨💨💨💨

着いたのが23:00頃。

とりあえず周辺の下見をして車の中で寝る事に😪💤😪💤

すると3:00頃から車が駐車場に何台も入ってきて釣り人が堤防へ歩いていきます😱

SNSで書いてはありましたが、非常に釣り人が多く、かなり早い時間から場所取りをしているらしい😥

爆睡している杉内くんを起こし、極寒の真冬の堤防へ向かいます😓😓

日の出は6:30頃。

その間、防波堤では15人程がアジのぶっこみ釣りをして、我等二人は地味~にサビキ釣り。

朝マズメに甘い期待をして、ほほ寝ない状態で極寒の堤防で釣りをする事4時間・・・

・・・杉内くんがゴンズイを2匹釣っただけ😭

周りの釣り人も全く釣れず帰っていきます😓




🌿8時頃まで粘りましたが、朝マズメ終了~~😩

極寒の真冬の中、夜中から釣りしてコマセを消費して労力使ってまともな魚が0匹って・・・💦💦💦




🌿そして小湊で見切りをつけた便利屋チームは、再び勝浦漁港へ戻ってきました😅

釣れる確率的には昨晩の混み様を見たらやはりここが一番有望かと😏✨

が・・・釣り人が居ない😱




🌿開始早々ハゼが釣れた🎵

マハゼ?なのかなぁ?

大きくはなく色が薄く身が透き通ってる👀




🌿次に釣れたのは天麩羅サイズのメゴチ😉

これは期待出来るんじゃないの~~😁😁杉内くんとちょっとテンション上がってきました✨




🌿それとは裏腹にメチャクチャ天気が怪しい😥

しかも寒い((⛄))

まさか雨降らないよね💧

雨雲レーダーではギリギリ平気なレベル💧

メゴチが釣れてからは全く反応無し💦

寒いけどクーラーボックスに座ったまま寝てました😅

🍀その後・・・悪い予感は的中し、雨は本降りとなり強制撤収😭

本当にとにかく❗寒くて寒くて最悪でした😖💦💨

とりあえず温泉に入ろう❗って事で勝浦北部の『つるんつるん温泉』へ入りに行きました😉♨️👍

本日は都内のマンションへ植栽のお手入れに行ってきます🚙🎶🎶🎶

次回へ続く






便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。