“シラスウナギ❗❗”




🌿おはようございます🌈

テレビ通販大手、ジャパネットの長谷川さん、カンペを読まずにずーーーーと喋りっぱなしで表情豊かに身振り手振りで素晴らしいパフォーマンスで感動しました😆

ブルーダイヤコーティングの鍋とフライパン、ついつい欲しくなっちゃった🎶

こういう『人財』は会社に必要ですね🤔


さて、緊急事態宣言が解除となりましたが、店舗内・接客時にはまだまマスク着用は継続した方がいいですね。

そんな訳で久々に一人で人気のない市街地の気になるウナギポイントへ🚙💨💨💨💨




🌿以前はここでワナを仕掛けていたと思われる跡を数ヶ所発見❗❗

テグスの傷み具合から2年くらい前の物かな🤔

と言う事は状況はかなり変わっているので、釣れるかどうかは不明・・・




🌿ここのポイントでは日没から19:30まで粘りましたが案の定、全く反応無し。

ほぼ潮止まりという事もあるので、後日再チャレンジです☝️




🌿そして川をだいぶ遠くまで移動して、2度目となる川へのチャレンジ💡

絶対にウナギの居る川なので、小さいのでも釣ってみたい❗

が、アタリは無く、時間だけが過ぎていきます😓

ふとライトで川を照らすと・・・

❗❗(゜ロ゜ノ)ノ✨✨

大量のシラスウナギがアチコチに❗❗

今の相場は1キロ200万以上😱

一匹あたり200円~300円くらいするんだって😰😰😰

ちょっと心が揺らぎます。

悪魔が囁いてます👿

1キロ200万・・・🤔

1キロ200万・・・😁🎶

テナント借りれるな😃🎵




🌿で、やはり釣れないので三回目となる川への大移動~~🚙💨💨💨💨

見れば判る人は判る、とても目立つ場所でチャレンジ💡

この川は数回来てますが一度もウナギの姿を見ていません。

単なる勘でここのポイントに来ました🎣




🌿ここでは小さいウナギによる餌とりの反応あり。

それ以外にも何かの反応あり🤔

と、思っていたら、大きなスズキがヒット✨🎣✨

56センチとまぁまぁなサイズで、エラ洗いも楽しめ、生態反応が高い。

後日もまた試し釣りに来ようと思います😉🎶

🍀梅雨入りまで秒読みになってきた感じがしますね😅

開業して3年目に入りましたが、毎年ご依頼の多い内容が異なるので、いつも勉強です😌✨

昨年と一昨年は伐採がとても多かった様に感じます。

そして今年は人工芝施工や芝生敷きが多いです😃

やはりコロナの影響でしょうか🤔

ちなみに芝生敷きは真夏は好ましくないので、今がチャンスですよ~💡






便利屋 ”湘南アウトドアサービス "

🍂庭木の管理を得意としていますが、野外から屋内まで幅広くお客様のお困りごとにお応えするのをモットーとしております。 お客様自身ではカバーしきれない、たわいもない事でも親身になって相談にのらせて頂き、お客様にあったサービスをご提案🎵 大手ケアサービス事業から培ってきた経験と知識で愛情をもって努めて参ります。